No.059 熊本市西区 モミジなど庭木の剪定

 

 

 

今回は定期的に庭木の剪定や消毒など
お庭のお手入れをご依頼いただいております
熊本市西区 K様邸の剪定作業をご紹介します。

 

 

広いお庭に庭木が上品に植えられているK様邸。
爽やかな風が吹くとサラサラと音が聞こえてきそうです。
まずは門柱まわりの植栽からご紹介します。

 

 

 

エゴノキの株元には
写真左「マホニアコンフューサ」、右「ローズマリー」が植えられています。
作業後はスッキリと気持ちの良い風が通る空間になりました。

 

マホニアは常緑低木ですが
葉の色が変わる季節があり、花を咲かせ、実がなります♪
見ているだけで時の流れを感じることができるんです。
日陰でも育ち、病害虫に強いため
お家で育てる低木として人気があります。
…日陰でも育ちますが、花のつきは悪くなります💦

 

ローズマリーは常緑樹でハーブや薬草としても、
寄せ植えや地植えのリーフとしても人気があります。
家に1株あると重宝する一種。
寒冷地では防寒をしたほうが良いですが
熊本ではほとんどその必要はありません。
乾燥に強いので地植えだとほとんど水やりしなくてよいですが
逆にジメジメした環境が苦手です。

 

 

 

自由奔放に伸びていた枝が剪定され
美しい樹形となった3mのモミジ。
剪定後は1階の高さと同じくらいになり
重なり合った枝がなくなったため
枝葉の隙間から奥の景色や木の幹が見えるようになりました。
秋に美しく紅葉してくれるはずです🍁

 

どこかの日本庭園のような風情のある景色。
お庭でこんなに素敵な景色を望めるなんて…
ティータイムの度にボ~っと無心になれそうです✨

 

5mの樫の木やモミジ、ツツジの剪定を行いました。
剪定する前は鬱蒼と生い茂っていた枝葉が
適切にプロの技で切り落とされ
こちらも風や光が細部まで届くように生まれ変わりました。
作業前はその大きさや茂り具合から迫力を感じますが
作業後は樹形や緑の美しさを純粋に楽しむことができます。

 

つつじもコロンと可愛らしい形になりました♪
花が咲く時期が楽しみですね。

 

最後は生垣の作業前後の写真です。

 

作業前も特に伸び放題!という感じはなく
整列していますが
剪定をおこなったことでより並んでいるラインが
綺麗になりました。
作業前写真の左端にあるのは高さ2mのオリーブです。

 

 

こちらは枝葉が伸びて広がり
元気いっぱいに生長していました。
剪定後は見違えるほどコンパクトになり
整った樹形が現れました。
これからも健やかに生長していってくれるはずです✨

 

 

——————-

K様

この度は庭木の剪定をご依頼いただき
誠にありががとうございました。

いつも綺麗にされているK様邸のお庭。
剪定後に更に美しくなるよう
元気でこれからも生長してくれますようにと
気持ちをこめて剪定いたしました。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

——————-

 

 

事前に大まかな価格にはなりますが、
下記にて確認することも可能です。

価格表はコチラ

★空き家の植栽管理もおまかせください。

 

 

 

― お問合せ先 ―

株式会社熊宮庭苑  ☎096-331-3276 

営業時間 10:00~18:00

 

★お問合せ時に

「お庭のお手入れホームページをみて」と

お伝え頂けますとスムーズです。

 

【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒・薬剤散布/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理/空き家の植栽管理 etc.

 

エリア:熊本市、熊本市近郊

※熊本市中央区、熊本市東区、熊本市南区、熊本市西区、熊本市北区、合志市、大津町、菊陽町、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町など