今回は弊社にて再度剪定のご依頼をいただきました
熊本市東区のお客様邸での作業をご紹介します。
こちらのお客様邸は敷地内にたくさんの
木々が植えられています。
たくさん植えられていますが鬱蒼とした雰囲気はなく
整理された緑の空間であり
自然と共生できるとても素敵なお庭です。
エントランスにはコニファーの生垣(写真右)、
写真左にはボックスウッドやさつきなどが
植えられています。
コニファーに隠れていますが
ドウダンツツジなども植えられており
どこの角度から見ても
緑が美しいお家の顔、玄関まわりです。
元々キレイにされていましたので
作業後?と思われるかもしれませんが
枯れないように、元気でこれからも
すごしてくれるようにと剪定させていただきました。
エントランスを進むと見えてくるお庭です✨
竹垣風のフェンスと作業前写真の左下には
レンガでつくられたアンティーク感のある花壇。
和の雰囲気だけでなく洋の趣も感じさせてくれます。
写真奥に見える背の高い樹木は「マキの木」です。
その後ろに少し斜めに伸びている木は
四季の移ろいを感じる「モミジ」。
その他、オタフクナンテンやキンモクセイ、
花壇囲いの中にはアベリアが植えられています。
写真をご覧いただくと分かるとおり
マキの木の背がとても高いですよね。
他の中低木とのバランスが良いです✨
ですが、マキは剪定しないでいると
なんと20mも伸びると言われています。
「高すぎ~」と声が聞こえてきそうです。
マキは育てやすい針葉樹で庭木としても人気があり
剪定することで高さを保ち、健康をも保つことができます♪
2枚目の作業前作業後の方向とは逆から撮影した写真です。
先ほどご紹介した花壇が中央にございます。
花壇のアベリアは5月頃から秋頃まで可愛らしい小花を楽しめます。
写真奥から、生垣レッドロビン、ニシシギ、
株元には斑入りアオキやクリスマスローズが植栽されています。
冬でもお花や特徴的な形をしたリーフを楽しめる
クリスマスローズはお花や緑の少なくなる季節に
お庭を明るくしてくれるので人気の植物です♪
作業後は全体的に剪定され
すっきりと気持ちの良い風の通るお庭となりました✨
——————-
M様
大切に育てられているたくさんの
庭木の剪定をご依頼をいただき
誠にありががとうございました。
1本1本、これからも健やかに生長してくれるよう
心を込めて剪定させていただきました。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
——————-
事前に大まかな価格にはなりますが、
下記にて確認することも可能です。
★空き家の植栽管理もおまかせください。
― お問合せ先 ―
株式会社熊宮庭苑 ☎096-331-3276
営業時間 10:00~18:00
★お問合せ時に
「お庭のお手入れホームページをみて」と
お伝え頂けますとスムーズです。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒・薬剤散布/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理/空き家の植栽管理 etc.
エリア:熊本市、熊本市近郊
※熊本市中央区、熊本市東区、熊本市南区、熊本市西区、熊本市北区、合志市、大津町、菊陽町、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町など