——
今回はリピート様になります
熊本県阿蘇郡のA様邸をご紹介します。
今回は、大きくなりすぎて手に余るようになってしまった木の伐採と
同じく駐車スペースにはみ出すようになってしまった木の剪定、
そして、生垣の剪定・消毒のご依頼をいただきました。
大きく育った木の剪定や伐採、抜根(大きくなくても)はとっても大変。
精魂尽き果てる😱…ような思いをしたり、どの枝を切ったらいいのか
迷ったり、けがをしてしまったり、虫🐛🐝😱💦にドキドキしたり…
そんな時は、どうか私たち専門業者におまかせください!
お庭に仲良く2本並んで(2本なんです!並んでるんです!笑)
すくすくと育ったイクリ…
大切にされて来られたA様ですが、手に負えなくなってしまい、
今回は惜しみながらも伐採することに…。
イクリ(郁李…と書くようです)はスモモの方言…と言われることも
ありますが、実はソルダムや三太郎等と同じくニホンスモモの
一種だそうです。
今までありがとうございましたの気持ちを込めて伐採させていただきました。
日当たりも良くなり、イクリの日陰になっていた木々にもおひさまの
光が届くようになりました!
そして、ヤマモモ…。
ヤマモモ科の常緑樹で、比較的病害虫に強く育てやすい木ですが、
生長すると5~10m、大きいものは20mにもなる雌雄異株の木です。
花は地味であまり目立ちませんが、6月頃に瑞々しく甘酸っぱい
赤黒い実がなります。
花言葉は「ただひとりを愛する」「一途」…だそうで、地味な外見に
似合わず(???)ロマンチックですね💕
こちらも果実を楽しんだり、目隠しに重宝したり…と大切にされて
来られましたが、ご自身でされていた剪定の手がとうとう届かなくなってしまい、
こぢんまりさせたい…と弊社をご利用いただきました!
来年もまたたくさん実を付けてくれますように…との思いを込めて、
中まで日が入るように、風通しが良くなるように、健康に育つように…と
剪定しました。
さらに、玄関前の生垣も剪定・消毒…。
スッキリ明るく気持ちよくなりました!
——
A様
この度はリピートでご利用いただきまして
誠にありがとうございました。
お庭で「困ったな…」「どうしようかな…」と思ったときに
「あっそうだ💡熊宮庭苑に相談しよう!」と弊社を
思い出してお声をかけていただけるって
とってもうれしく、ありがたいことだと思っております。
イクリの分も他の庭木たちが元気に育ってくれますように…
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
——
庭木が高く伸びてしまって自分では剪定できない…
庭の植木を抜きたい…
草刈りしてほしい…
以前来ていた造園業の方と連絡つかない、職人さんが辞められた…など
お庭のお手入れでお悩みの際はお問い合わせください。
↓↓↓ 事前に価格表で料金をご確認いただくことも可能です✨
★価格表 ⇦クリックorタップ
― お問合せ先 ―
🍊ガーデン&エクステリア専門店『オレンジガーデン』🍊
——————————————
フリーアクセス ☎0800-200-3276
繋がらない方は→ ☎096-365-7408
——————————————
★お問合せ時に
「お庭のお手入れホームページをみて」と
お伝え頂けますとスムーズです。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒・薬剤散布/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
エリア:熊本市、熊本市近郊
※熊本市中央区、熊本市東区、熊本市南区、熊本市西区、熊本市北区、合志市、大津町、菊陽町、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町など
——–
今回は初めてご依頼いただきました
熊本市中央区のM様邸の高木剪定のご紹介です。
緑豊かなお庭をお持ちのM様ですが、元気に育った結果、
ご自身での剪定の手が届かなくなってしまった
高木の剪定・伐採をご依頼いただきました。
たくさんの木々の中、今回はキンモクセイ・サザンカ・ハクモクレン・アラカシの剪定とマキノキ・サザンカの伐採です。
まずは、キンモクイセイの剪定前の姿です。
元気いっぱいモリモリ育ち、枝が混みあってしまっています。
どの木にも言えることですが、
風通しが悪くなると病害虫の発生など木の健康によろしくないことばかりおきてしまうため、
風通しよく、また今回は高さも抑えたいとのことでしたので、全体的にスッキリさせました。
これからまた香りのよいお花をたくさん咲かせてほしいですね!
続きまして、サザンカとハクモクレンの剪定です。
剪定前
こちらも枝が混みあってしまったサザンカと、はるかに見上げるまでに大きくなったハクモクレン…。
サザンカは花の少ない晩秋から冬にかけて花を咲かせてくれます。
花も葉もツバキによく似ているので、
間違われやすい樹木です(ツバキとの見分け方はまた別の機会に…)。
ツバキ科の樹木にはチャドクガの毛虫🐛がつくことがあります。
毛虫本体(…?)だけでなく、死骸や葉などに残った毛にも毒素は残っていて、触れてしまうとチクチクとした痛みと激しい痒みが出るのでご注意ください‼
剪定後
剪定することで内部への日当たりと風通しを良くし、
病害虫の発生を予防し、木が丈夫に・花つきも良くなりますヨ。
ハクモクレンは3~4月にキレイな白い大輪の花を咲かせます。
樹高は放置すると15m以上にもなる高木です。
日当たりと風通しの良い場所を好み、日当たりが良い方が花つきも良くなります。
強い剪定は好みませんが、
大きくなりすぎたり、
老化した場合は強く剪定することもあります。
自然樹形が美しい木なので、樹形を見ながら、混みあった枝や内側に向かって伸びるふところ枝・立枝・徒長枝などを剪定し風通しよくします。
剪定後
今回は、高さも抑えたい…とのことでしたので、しっかり切らせていただきました。
こちらも、風通し・日当たりともに良くなって、
株も若返り元気になって、また春先にたくさん花を咲かせてくれますように…。
M様
この度はオレンジガーデン🍊に庭木のメンテナンスを
ご依頼いただき、誠にありがとうございました。
いただいたご縁が末永く続きますように…
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
庭木が高く伸びてしまって自分では剪定できない…
庭の植木を抜きたい…
草刈りしてほしい…
以前来ていた造園業の方と連絡つかない、職人さんが辞められた…など
お庭のお手入れでお悩みの際はお問い合わせください。
↓↓↓ 事前に価格表で料金をご確認いただくことも可能です✨
★価格表 ⇦クリックorタップ
― お問合せ先 ―
🍊ガーデン&エクステリア専門店『オレンジガーデン』🍊
——————————————
フリーアクセス ☎0800-200-3276
繋がらない方は→ ☎096-365-7408
——————————————
★お問合せ時に
「お庭のお手入れホームページをみて」と
お伝え頂けますとスムーズです。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒・薬剤散布/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
エリア:熊本市、熊本市近郊
※熊本市中央区、熊本市東区、熊本市南区、熊本市西区、熊本市北区、合志市、大津町、菊陽町、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町など
——–
今回は毎年『お庭のお手入れ』をご依頼いただいております
熊本市東区のN様邸の剪定をご紹介します。
どの木も、どのリーフ系の植物もお花も
とても丁寧にお手入れされており
N様の愛情を感じることができるお庭です。
今回はアオダモ、モチノキ、サツキ、
ハナミズキ(2本)の剪定を行いました。
【アオダモ】
アオダモはシンボルツリーとして人気のある種類です。
高木で、生長すると15m前後になるものもありますが
心配ございません。
毎年、休眠期にお客様の好みの高さに剪定することで
高さを抑えることができます。
自然樹形が美しく4〜5月にホワイト系の花を咲かせます。
爽やかで可愛らしいですよね。
ひとつのお花は5mm前後と小さいのですが
満開の時は木を覆うように咲くので
まるでグリーンの葉の上に雪が積もっているようにも見え
道路沿いのお庭に植えられているとその美しさに目を奪われる程です✨
剪定後
施工前にN様とお話しした際
「株立ちの1本から芽が出ていないので、
生長しないようであれば伐採をお願いします」
と仰られていて、その1本の枝は枯れていましたので伐採し
全体的には剪定させて頂きました。
また次年度もスクスク生長して
可愛らしい花をつけてくれますように💖
【サツキ】
サツキの高さを40~45cmにされたいとのご要望でしたので
ご要望通りの高さに剪定致しました。
サツキは生長が早いため
剪定しないと茂ってしまい
重い印象になるだけではなく、花が咲きにくくなります。
また、剪定時期が遅くなるのも花が咲かない原因に。
剪定前
高さがちょうどよく
花もキレイに咲いていることで
毎年きちんとお手入れをれていることが分かります。
スッキリと整えられました。
サツキの剪定時期は、花が落ちてからすぐです。
花芽が出てきたときに切ってしまうと花が咲かなくなってしまうので
花が落ちたタイミングで剪定を行うとよいと言われています。
また、剪定の注意点はタイミングを除くとそれほどありません。
N様邸のように広い範囲のサツキは大変ですが
小さなものだと園芸初心者も挑戦できる種類に含まれますので
剪定を自分でもして見られたい方は挑戦されてみてくださいね🎵
花が落ちたタイミングで
一回り小さくする感じで剪定すると
他の植物よりも比較的難しく考えることなく剪定できるそうです。
剪定後【モチノキ】
アオダモ、サツキだけではなく
モチノキやハナミズキも剪定させて頂きました。
剪定後【ハナミズキ】
剪定後【ヒメシャラ(写真中央奥)】
とっても素敵なN様のお庭。
写真を眺めているだけで心が和みます。
N様の日々のお手入れを考えると尊敬の念しかございません。
——
N様
いつもご依頼いただきまして
誠にありがとうございます。
N様邸の草花、樹木が
これからも健やかに生長していきますように。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
——
🍀 🍀 🍀
庭木が高く伸びてしまって自分では剪定できない…
以前来ていた職人さんが辞められた…など
お庭のお手入れでお悩みの際は
🍊オレンジガーデン「お庭のお手入れ窓口」まで
お気軽にお問い合わせくださいませ。
専任のスタッフが丁寧に対応させて頂きます。
★フリーアクセス ☎0800-200-3276
★価格表 ⇦クリックorタップ
― お問合せ先 ―
🍊ガーデン&エクステリア専門店『オレンジガーデン』🍊
——————————————
フリーアクセス ☎0800-200-3276
繋がらない方は→ ☎096-365-7408
——————————————
★お問合せ時に
「お庭のお手入れホームページをみて」と
お伝え頂けますとスムーズです。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒・薬剤散布/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
営業エリア:熊本市、熊本市近郊
※熊本市中央区、熊本市東区、熊本市南区、熊本市西区、熊本市北区、合志市、大津町、菊陽町、西原村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町など
——–
——–
18回目の「熊本のお庭やさん」施工例は
熊本市南区にて初めてお庭のお手入れを
ご依頼いただきましたS様邸をご紹介します。
作業前
お見積りに伺った際の
S様と担当プランナー財部さんとの会話から
S様がとても大切に、そして愛情深く
庭木を育てられていることを感じることができました。
熱いお客様のお気持ちを汲み、ご納得いただける結果となるように
弊社、職人さんたちは信頼と実績の技術力を持ちつつ
更に日々、技に磨きを掛けられるよう力を身につけられています✨
「カイヅカイブキ」の作業前➡作業後
長い年月をかけて生長してきたことが分かる
「カイヅカイブキ(貝塚伊吹)」ヒノキ科ビャクシン属。
乾燥にも病害虫にも強く、
土壌に左右されずに生長するため育てやすく
庭木や生垣に人気のある樹木のひとつです。
S様の愛情を豊富に吸収してきたことを
具現化している迫力と大きさです。
お見積り時のご要望は
伐採(モニュメントのように主な幹と枝を残す)でしたが
当日、剪定に変更されました。
作業後はコロンと丸みをおび
「となりのト〇ロ」のトト〇が乗っかる木みたいです。
そのまま飛び出したきたみたいな樹形に見えます🎵
柿の木の伐採 作業前➡作業後
駐車スペースのサイドの生垣の
ほぼ真ん中に立っていた「柿の木(カキ)」は
株元から伐採。
切り口からも分かる通り、こちらも太い幹。
細いものであればご自身で伐採される方も多いのですが
大きく成長した庭木は高さもあり、重さもあり、
プロに頼んだ方がケガなどの心配がなく安心です。
下の写真は、今回剪定させて頂いた「マキの木」です。
モリモリ茂っていた枝葉に空間が生まれ
涼やかで奥までお日様が当たるようになりました✨
和風庭園の定番とも言える
「マキの木」もこの通り、剪定されキレイに整いました♪
マキはこれまでも施工例に出てきていますが
細やかな作業を必要としますので手作業で丁寧に剪定されます。
剪定後の姿をみると
どの樹木も元気になったように見えます。
S様に「いつもありがとう」なんて言ってるみたいですね♪
———————
S様、今回はご依頼いただきありがとうございました。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
———————
🍀 🍀 🍀
たくさんの庭木があってお手入れができていない…
以前来ていた職人さんが辞められた…など
お庭のお手入れでお悩みの際は
オレンジガーデン『お庭のお手入れ』までお気軽にお問合せください。
専任のスタッフが丁寧に対応させて頂きます。
― お問合せ先 ―
🍊ガーデン&エクステリア専門店『オレンジガーデン』🍊
フリーアクセス ☎0800-200-3276
繋がらない方は→ ☎096-365-7408
↓↓↓ 事前に価格表で料金をご確認いただくことも可能です✨
★価格表 ⇦クリックorタップ
★お問合せ時に
「お庭のお手入れホームページをみて」と
言って頂けますとスムーズです。
【取扱い】
庭木の剪定/伐採抜根/消毒/芝生のお手入れ
施肥(肥料やり)/草取草刈/年間管理etc.
——–
記事はまだありません。